top of page

Letは使役動詞ではない!?let, have, get, makeの使い方

Updated: Sep 8, 2023


使役動詞という言葉は英文法などで聞いたことがある方がほとんどだと思います。では、「使役」とはどういう意味なのでしょう?ググってみると、「人を使って仕事(=役)をさせること」とありました。


英語で使役動詞は、’causative verbs’といい、’cause somebody to do something’のような意味で、人に何らかの影響をあたえて何かをさせるという事なので、上記の「人を使って仕事(何か)をさせる」という意味とほぼ同じになると思います。


ここで質問です。


「子供を庭で遊ばせる。」は使役の意味がありますか?


以下は、この文章の3種類の状況例です。


1. 子供が庭で遊びたいと言うので、「いいよ。庭で遊んでなさい」と言った場合。これは、子供の希望に同意した(許可をあたえた)のであって、子供に影響を与えて行動させたわけではありません。「遊びたいと言うので、遊ばせている」と言ったりしますが、この「遊ばせる」には、使役の意味はありません。Allowしている感じです。


2. 家で仕事をしていてZoom会議中に子供が家の中にいると気が散るので、「会議の間は庭で遊んでなさいね」と言って、子供を庭で遊ばせる場合。これは、子供に影響を与えて(「遊んでなさいね」と言って)子供に何か(庭で遊ぶ)をさせているので、使役の意味はあります。この場合、子供に理由を説明してPersuadeした感じです。


3. 2番と同じように、Zoom会議中があるから「庭で遊んでいなさい」と言ったら、子供は「いやだ、家の中で遊びたい」と言ったのに、少し強めに言うなどして遊ばせる場合も、影響をあたえているので、使役の意味になります。この場合、嫌だと言わさない、命令している感じで、Commandかforceした状況です。


このように、同じ日本語の文章でも、使役の場合そうでない場合があります。


英語ではどうでしょう?


上記のそれぞれの状況を英語で言うと(子供さんが2人いる場合):


1. I let them play in the garden.


2. I got them to play in the garden. (I had them play in the garden.とも言う)

(I asked them to play in the garden.の方が自然です。理由は後で説明しています。)


3. I made them play in the garden.


少し話はそれますが、以前どこかで、イギリス人の来客に「妻に夕食を作らせます」と言いたくて、’I’ll make my wife cook dinner.’と言ったら、変な顔をされたという話を聞いたことがあります。この文章で使うmakeは、上記3番と同じ意味で、妻に命令して夕食を作らせているように聞こえますので、変な顔をされるのは当たり前ですね。日本語から英作文すると恐ろしい事になる例の一つです。


また、日本語では、「〜させる」= 使役というイメージがあるので、’let’も使役動詞扱いになっていますが、英語では’let’は使役の仲間には入りません。相手に影響をあたえて、何かをさせているのではなく、相手がやりたいというので、そうさせているだけだからです。


さらに、日本語で「遊ばせる」など「させる」という場合でも、英語では使役のgetではなく、askなどを使う場合が多いと思います。


上記2番の英文の部分にも書きましたが、この場合、


I asked them to play in the garden. の方が自然な感じがします。


getを使っても問題ありませんが、使役のgetには、簡単にできないニュアンス(説得などが必要な感じ)が含まれる場合もありますので、「庭で遊んどいてね」「いいよ、わかった」という会話だとすると、やはりaskがしっくりします。


使役動詞の使い方と意味


先ほど、letは使役動詞ではないと言いましたが、日本では使役のイメージが強いので、ここではletも含めてご紹介します。


1. 使い方


使役動詞+人(them, me, her, Mike, my sonなど)+動詞の原形


という場合がほとんどですが、getはto doになります。詳しくは、以下の意味と例文をご覧ください。


2. 意味と例文


let: to allow someone to do something


例文:

Let me have a look.

I don’t know why Shaun lets his daughter eat that much chocolate.


have: to request, persuade or order someone to do something

(どちらかと言うとアメリカ英語)


例文:

I had the plumber fix the tap.

I’ll have my assistant show you around.


get: to persuade or force someone to do something


getの使い方は、get + 人+ to do


例文:

I got Mike to pick my kids up from school today.

Don got Maria to translate the document for him.

We got our kids to do their homework before dinner.


make : to force someone to do something


例文:

My parents make me go to bed at 8 o’clock.

I always make my son clean his room himself.


注 意

受け身の場合はbe made to do somethingの形になる。


例文:

My dad was made to stay in hospital until he was fully recovered.


また、makeにはto cause something to happen, to cause a particular state or conditionの意味もあります。


例文:

You’re so funny. You always make me laugh.

This photo doesn’t do my sister justice. It makes her look a lot older.


以上、簡単ではありますが使役動詞プラス、Letの使い方をご紹介しました。ぜひ参考にしてください!

イギリス英語の発音とリスニング力アップに特化したレッスンが好評。

Zoomレッスンなので、世界中どこからでも受講可能です。

興味がある方はお気軽にお問い合わせ下さい。

132 views

Recent Posts

See All
bottom of page