top of page

文法​ (Grammar)

​生徒さんからよくご質問いただく文法や、日本で教えてくれるのとは少し違うものなどをご紹介します。まだ項目は少ないですが、どんどん増やしていきますので、ぜひ参考にして下さい。

​完了形

現在完了形・過去完了形・未来完了形について。

4つの現在形

現在形・現在進行形・現在完了形・現在完了進行形の使い方、例文。

4つの過去形

過去形・過去進行形・過去完了形・過去完了進行形について。

​未来を表す

​不確定な未来を表す未来形は、実は一番ややこしい時制かもしれません。

will・be going to・現在進行形・現在形・might/mayの使い方について。

未来進行形

​未来進行形の主な使い方4つをご紹介しています。

未来完了形・未来完了進行形

​主な使い方と例文。

Can and could

「できる、できない」よりも奥が深いcanとcouldの7つの使い方。

​推測:must be, might be, could be

「かもしれない」と推測する時でも、ただの推測なのか、根拠があって「きっとそうだ」と思っているのかによって、言い方がちがいます。過去形・否定文もご紹介しています。

後悔:should have, would have, could have

​後悔を表す3つの表現についてのブログです。

仮定法

「もし〜だったら」は、英語では時制や可能性によって、4種類あります。

​また、「朝こうしていたら、今頃こうだった」のように、一つの文章に時制が2つある場合もあり、使いこなすのには時間がかかります。まずはそれぞれの使い方を確認してください。

Wish

Wishにはいろいろな使い方がありますが、ここでは仮定法的なwishです。実際そうではないことやそうならないことを望む時に使う、仮定法的な使い方を中心ご紹介しています。Hopeとの違いや、仮定法以外のwishも確認できるブログです。

​使役動詞

​ブログ「Letは使役動詞ではない!?let, have, get, makeの使い方」で、使役動詞の使い方をご紹介しています。

bottom of page